今回は「Uber Oneって結局お得なの?・・・手数料もクレジットも微妙すぎる件」を書こうと思います。
とりま、Uberのサブスクサービス「Uber One」って知っています?。Ube Eatsでちょっと手数料が安くなるサービスで、タクシーでポイントが付く・・・・・らしいけど。正直「本当にお得?」と思わずにはいられません。
今回は、その実態をざっくりまとめてみたいとおもいます(笑)。
【Uber Eatsは手数料がちょっぴり安くなるだけ】
対象レストランで1,200円以上、その他店舗では1,400円以上の注文で 配達手数料無料
・サービス料(通常は注文額の12%、最大450円)が 最大30%割引
たとえば、サービス料450円なら150円割引で、残り300円・・・・ウ~ン毎回150円得するかどうかで、サブスク月額498円の価値を問いたくなるレベルです。(苦笑)
【Uberタクシーでも微妙にポイント付与】
高評価乗務員や Uber プレミアム に乗ると、乗車料金の 10%分のUber Oneクレジット が付与され、
「10%お得!」と見せかけて、そもそもUber プレミアムって何?って事(笑)
【Uber プレミアムは高級ハイヤー】
Uber プレミアムは・・・・
・アルファード・ヴェルファイア・グランエースなどを呼べるサービス
・メーターなし、タクシー行灯なし
・時間貸しも可能だが、料金は距離と時間で変動
・初乗り823円+開始料金103円(意味不明で(笑))
・時間1分ごと67円、距離1kmごと309円
・要は「ハイヤーに乗るならポイントが付くよ」ってだけになります。
【Uber Oneの料金とポイント制度】
・月額498円/年額3,998円
・付与されるクレジットは Uberの乗車とUber Eatsでしか使えない
・名前は「クレジット」だけど、現金化は不可(笑)
・サブスクで「お得感」を演出しているだけで、実際はポイント乞食感が否めない(苦笑)
【纏めるとUber One、本当に使う価値ある?】
・Eatsは手数料ちょっぴり割引
・Uberタクシーはハイヤー利用前提でクレジット付与
・月額498円払って、微妙なポイントと少額割引・・・・正直「お得?」とツッコミたくなるレベル
結論、「加入しても財布はそんなに助からないけど、Uberが少しだけ太るサービス」です(笑)。